こんにちは、ねこまたぎです。
思いついたらなんでも作りたい、おかしな人間です。
初めましてのご挨拶はコチラからよろしくお願いいたします~♪
【ちぐら】を作りたいと考え、あらぬ方向へ進む制作欲。
【ちぐら】ならぬもの ⇒ 段ボール小屋 ⇒ 本日のハナシです。
詳しくはコチラからどうぞ
イメージをつかむためのイラストを描く
どういう訳か?物置にて発見した断熱材を外壁に使う。



大変わかりやすい家の絵を描いてみたが。。。。まあ、、いいや
外壁に使用した水色のスチロール。
ホームセンターで購入できる断熱材
以前掘りごたつの施工に使用した使い残りです。
カッターで難なく切れるので、工作に最適だなーと思います。



切り出した断熱材をグルーガンで接着し、テープで止めたところで、
施主さんがお見えになったので、作業は休憩。
飾り板はラティス廃材
窓枠の飾りと腰板、ラティスの廃材を利用。
物置に放置してあったのでね^^
なんでも取っておくもんですよね~
かまぼこ板のハナシを以前の記事に書いたコトあったような。。。
思い出しました。何でもかんでもとっておいて思いつき制作に使うねこまたぎ。
猫張り子の【木型】をかまぼこ板を張り合わせて作ったって話でしたわ。。。
宜しければ冷やかしてやってください。。。。↑



スレート瓦風♪ボール紙
なんでも取っておくもんですよ。
厚紙ね。
ボール紙をスレート瓦風に切り出し、屋根材としましたよ。(゚∀゚)アヒャ
それらしく接着し、それらしく塗装すればほらこの通り♪
床は張りませんでした。
強度を考えなければならないから、ズバッと却下のねこまたぎ。
内寸ぴったりの大きさのお座布団を作ればいい話です。
お掃除も楽なはずですわ。



窓辺を飾るためのレースのカーテン♪
ステンドグラスもどきを張り付けると、、、、
どうよ♪
朝日を浴びて妙なる光が床に落ちるではあーりませんかっ♪



かなり頑健な猫ハウスが出来たと思います。



必要以上に頑丈な玄関扉を取り付けて、ようやく完成いたしました。



残念ながら、定員はおひとり。
施主の母さんが入居。
猫の数だけ作るのは、、、、いつの日にか頑張るけれど。。。。
一戸作れば十分満足ねこまたぎ。。。。

本日もおまたぎいただき感謝です。
みにゃみにゃ様の健康と幸福を願って。
コメント