自己紹介の入り口はコチラです~
着せ替え猫人形 サンプル
2016年3月頃の作品。
サンプルで作ったものです。

お人形たちがご縁をいただくと、手元から離れてしまうので、
今後の制作のために、サンプルとしてとっておく必要があるのではないか。。。?
と、思った時に発作的にサンプルとし、手元に置くことにしたお人形です~。
当時この子が、特に思ったように出来たと感じたからでもあります。
持ち物もようやく安定してきて、ヒトツのお人形に対して以下のアイテム。
帽子・靴と鞄・上下の衣装 基本的に5点のアイテムを作るコトになんとなく決まりつつありました。
このお人形は、もちろん今も手元に置いてありますよ。

驚くべきことに、自立しているのです。
手足の固定をしていないタイプのボディパターンなのですが、
スパッツを穿かせたとたん、キリっと勇ましく自立。
なるほど、、、
リブなどでスマートなスパッツに仕上げると、穿かせたときに足の付け根のぐらつきが安定するのだと大発見いたしました。

カメラも解像度も撮影技術もゴミですけど、お人形の立ち姿に我ながらほれぼれした作品です~
特筆すべきは、後ろ姿。タイトル下の画像をご覧ください。
自分で作っておきながら、ほれぼれするねこまたぎ。
頭でっかちながら、整ったボディバランスの後ろ姿、、、、
「 ちょぉカッケー 」 と 独りニヤニヤしながら、床にはいつくばって撮影したのを覚えております~♪

このお人形を作っていてつくづく思ったのですが、
特に後ろ姿がバチっと決まると、
「 はあ、よかった。今回も無事完成にこぎつけましたなっ 」
小さくカチドキを上げておりますねこまたぎ♪
ハンドメイドに夢中になってると、一日中人と話さない日がございます。
家族が帰宅するまで、ほとんど発生しなくて、声がかすれていているのに付くのですが、
作家の皆々様はいかがでしょうか?
コロナのせいで、近所の友人とも会うのをなんとなくためらっている昨今。
やれやれ、、、、いつになったら外出に安心できる日が戻ってくるのでしょうか?
ちょっぴり、泣き言も出てきますね、やれやれどっこいしょ。
「 お疲れ様でありました~」
本日もおまたぎいただき感謝です。
みにゃみにゃ様の健康と幸福を願って。
コメント