初めましてのご挨拶です~よろしくお願いいたします。
着せ替え猫人形21
働き者のおんにゃにょこです。

ご縁をいただいたおうちから、付けた名前をお知らせいただいたです♪
そういうお便りをもらうと本当に嬉しいものです。
作り手冥利に尽きるというものです。

この頃から、帽子のデザインに個性が出てきたと思います。
靴ばかりにこだわっていたのですが、
靴のパターンが安定してきて、帽子に目が行くようになったんですな。
この子がかぶっている帽子のパターンは単純明快♪
長方形に裁断した生地を二つにたたんで両脇を縫うだけです。
単純な袋状のデザインですけど、コレはホントに可愛いデザインです。
あまりに可愛いので、同じ形の帽子を人間のねこまたぎ用に作ってみました。
かぶると両脇の角が猫耳のように三角が出現♪
にゃーっとした可愛い形になります。
少し深めに作ると縦にして着用する事が出来ます。少し大人っぽい印象に変わります。
ねこまたぎは、メリヤス編みで編み上げてみました。

ボディのおなかに刺繍をしたりしなかったり。
今でも、刺繍をしたりしなかったり。
これはもう気分でどんどんかわります。
着せ替え猫人形22
働き者のおんにゃにょこには、兄弟がおりました。
ユーモラスな兄さん。
おっさんじみているけど、若いんですっ!
猫も、人も、人形も、顔で判断しているうちは成長がありませんな。

いいヤツです。。。。。。。ほらね、後ろ姿が語ります。

この帽子の形もなかなか可愛いと思うのだけどいかがでしょうか。
三角に裁断して縫い上げるだけなので、とてもシンプル。
人間の小さい子にもきっと似合うと思うんですよ。
要するにサンタさんの帽子の形。
お人形を作っているといろんなアイデアが湧いてきます。
出来上がったものの中から、人間用にアレンジできるものも出現してきて、興味深いです。
作り始める時は人間のアイテムを小さくしようと苦心していたのですが、
その逆も時には楽しいものですね~

今年の冬は、ニットで三角帽子を作ってみようかなぁと考えつきました。
本日もおまたぎいただき感謝です。
みにゃみにゃ様の健康と幸福を願って。
コメント